記事一覧

    【株式会社ティ・アイ・エス】若手社員も輝くティ・アイ・エス。その秘訣に迫る!

    “確かな「ものづくり」を原点に、最良のサービスを提供いたします。”を経営理念として掲げ、FA事業・エコシステム事業・サービス事業を3本の柱として展開している株式会社ティ・アイ・エスさん。 第一回目のインタビューでは、平川社長が株式会社ティ・アイ・エスという会社にかける想いについて、そして平川良副社長が描く株式会社ティ・アイ・エスの未来についてお伺いしました。 第二回目のインタビューでは、FA事業部 […]

      【株式会社ドーケン】ドーケン計画設計部の業務と雰囲気に迫る!

      “コンクリート製品の設計”と聞いて、皆さんはどのようなものを想像するでしょうか? 私は、「コンクリートってどれも同じではないの?」「コンクリートは設計をするものというよりも、現場で型に流し込んで固めるものではないの?」と疑問を持ちました。 実は、“コンクリート”には現場で型に流し込んで固める「現場打ち工法」と、工事現場で組み立て・設置を行うためにあらかじめ工場で製造される「プレキャスト(PC)工法 […]

        【有限会社オートリサイクルナカシマ福岡】認知度が低い中での挑戦。先代から続くスピリッツ。

        とある工場へ訪れるとそこにはたくさんの車が。それらは新車ではなく長い間使われていたような姿をしています。 この普段とは違う情景に好奇心を駆り立てられました。 今回は有限会社オートリサイクルナカシマ福岡(以下:オートリサイクルナカシマ福岡)さんに取材を行いました。 オートリサイクルナカシマ福岡さんは、自動車の解体、リサイクル部品の販売を行う企業です。 そんなオートリサイクルナカシマ福岡さんへの第一回 […]

          【株式会社ティ・アイ・エス】みんなの暮らしをつくる。ティ・アイ・エスの3つの事業とは!?

          整理整頓された工場で作業着を着た方たちが真剣な眼差しで向き合っているのは… それは、多種多様な業界から依頼が寄せられる自動化設備です。 今回取材させていただいたのは、自動化設備事業だけではなく3つの事業を柱にご活躍される株式会社ティ・アイ・エス(以下:ティ・アイ・エス)さん。 ティ・アイ・エスさんの事業の1つ目は工場の自動化を推進するFA事業。2つ目は太陽光発電の販売・施工を行うエコシステム事業、 […]

            【株式会社リオス】企業理念に共感できる社員ともに“街もヒト”も照らしてゆく

            大学生や就活生のみなさん、将来について悩むことはありませんか? 私は現在大学4年生で、就職活動を通して自分がどのような環境で働きたいかを考えることができました。 しかし、就職活動を始めた頃はどのような環境で働きたいかなど、企業を選ぶ軸が全くわからず、とにかくたくさんの企業の採用試験を受けたり、お給料でしか企業を見ていなかったりしていました。 就職活動をしていた時期は多くの悩みがありましたが、その頃 […]

              【株式会社ヤマウ】社員が紐解く“ヤマウの環境”

              突然ですが皆さんに質問です。 “就職活動をするうえで重要視していることは何ですか?” 仕事内容、福利厚生、社風や会社のカルチャー・・・。 企業選びをする要素はたくさんありますよね。その中でも気になる要素の1つ「一緒に働く仲間の雰囲気」。 今回はこの要素に着目して、株式会社ヤマウ(以下:ヤマウ)さんの製造本部の森本海人(もりもとかいと)さんと技術本部の坂井義彰(さかいよしあき)さん、営業本部の井本裕 […]

                【株式会社フタバ設計】働く環境から見る“フタバ設計”

                “良い建物を設計しても、お客様が本当に必要な物を提供できたかどうかが大切。社訓である【思いやりと誇りをもって】とは多様なニーズに対応し、広い視野でオリジナリティあるモノを生み出すこと”  そう語るのは株式会社フタバ設計の二場安之社長。 株式会社フタバ設計(以下:フタバ設計)さんは、建設コンサルタント業、補償コンサルタント業、測量業、一級建築士事務所として、私たちの暮らしに必要不可欠であるインフラ構 […]

                  【株式会社福島工務店】会社を輝かせる“3つの言葉”

                  「建物が出来上がった時の達成感や喜びは最高なのものです」 仕事に対する想いを熱く語るのは株式会社福島工務店(以下:福島工務店)代表取締役森靖崇社長。 福島工務店さんは、建物を建てる際にコンクリートを流すための型枠を作る会社であり、過去にはあのPayPayドームの建設にも携わられたそうです。 今回ナビラズでは、福島工務店の森社長に取材させていただきました。 取材では、森社長のこれまでのキャリア、企業 […]

                    【株式会社テクノ】笑顔こぼれる職場で働くということ。

                    「個性豊かで、とにかく面白い人ばかり。笑顔の絶えない会社だと思います」 会社の雰囲気についてお伺いした際にこう答えてくださいました。 その言葉の通り、取材中にも笑顔が絶えない株式会社テクノのみなさん。 社員のみなさんが毎日ニコニコと楽しく働くことができる株式会社テクノさんとは一体どのような会社なのでしょうか。 今回ナビラズでは福岡県久留米市で河川や道路の設計等、社会資本整備に携わる建設コンサルタン […]

                      【株式会社秀電社】秀嶋社長流!就活のススメ。

                      「なんとなく企業・業界研究をやっているけど、目的もやり方も分からない」 「就活ツールはたくさんあるけど、何を使えば良いんだろう?」 「選考ではどういうところに気をつかうのが正解?」 学生のみなさん!就職活動についてこんなお悩みはありませんか? そこで今回はなんと、就活生の方々から“お悩み”や“疑問”を大募集! そして集まった質問に、“企業の社長”としての目線から、そして“いつでも学生想いな社長”と […]

                        【株式会社ヤマウ】部署を超えて支え合う。繋がりが会社の未来を創る。

                        出かける時、道が整備されていなければ目的地には辿り着けません。電気が使えなければ、見たいものを照らすこともお湯を沸かすこともできません。 土木インフラは、私たちの毎日を支えてくれる産業なのです。 この土木インフラ整備に使われるコンクリート製品を通して、安全・安心で快適なまちづくりに貢献している福岡の会社が株式会社ヤマウ(以下:ヤマウ)。 ヤマウでは主にコンクリート製品の開発・設計、製造、販売、施工 […]

                          【日本電通株式会社】人事と新入社員が対談!あの時の“ホンネ”

                          今回は、ITというフレーズが一般的に認知される以前より情報通信事業を展開している日本電通株式会社(以下:日本電通)さんへ取材をしました。日本電通さんは現在、全国28,000件を超える企業様とお取引をし、業界の老舗として活躍されています。 第3回目となる今回の取材では、業界で活躍できる組織を作り続ける日本電通さんの“採用活動”に迫りました! 日本電通さんから取材を受けてくださったのは、人事課の園田織 […]

                            【株式会社九州ジオテック】目には見えない“暮らしも守り方”

                            日頃、皆さんが歩いている道路、家が建っている地面、崩れることなく在り続けている斜面。 これらの存在に目を向けなければ、何にも気付かず人生を送るだけですが、ほんの少し気にかけてみると、“自然に存在している”わけなんてないことが分かります。 例えば地面にしても、ある土地とそこからたった1キロメートル離れた土地とでは、地質が異なることもあります。 地質が違えば、地面の上に建てられる家もつくられる道路も違 […]

                              【株式会社石橋組】人々の暮らしを守るために“選ばれる会社”になる。

                              私たちの暮らしと命を支える土木のお仕事。 普段何気なく利用している橋や道路の数々。 私たちの暮らしを災害から守り、当たり前の日常を支えてくれているのが土木の仕事に関わる方々です。 災害で壊れてしまった橋が気づけば以前の姿に戻っている!なんてことはありませんでしたか? その復旧工事を担っているのも、“土木”に携わる方々です。 もし、土木のお仕事がなかったら? 私たちの当たり前の生活はありません。そん […]

                                【株式会社ソントレーゾ】ITぶっちゃけトーク!ソントレーゾが見る“ITの仕事”

                                現代の私たちの暮らしになくてはならない“IT”。 今もさらなる高みを追求し、発達し続ける業界です。 今回はそのIT業界でDX化の推進やデジタル人材の育成などに取り組んでいる株式会社ソントレーゾ(以下:ソントレーゾ)さんにお話を伺いました。 第二回目となる今回の取材では、“IT”について学生が気になることをソントレーゾさんの皆様に質問! IT業界についてあまり知らない方も、興味のある方も必見です! […]

                                  【株式会社ソントレーゾ】IT人材が“過ごしやすく活躍できる環境”を創りたい。

                                  インタビューの最中、“どんな日本になってほしいですか?”と質問すると、 「やさしい日本になってほしいですね。日々の生活においても仕事においても。そうすることで、心豊かに過ごしていくことができると思うんです。だからこそ弊社では、社員が働きやすい体制を整えつつ、より良いサービスも作りつつ、やさしい社会つくりに貢献しています」 そうお話ししてくださったのは株式会社ソントレーゾ代表取締役社長の小林邦雄社長 […]

                                    社員の成長が会社の成長に繋がる。“人で勝つ”が経営方針の丸栄産業さんにインタビュー!

                                    「経営資源はヒト・ヒト・ヒト!」  「私にとって1番の楽しみは、社員が成長することなんですよね」 そう語るのは丸栄産業株式会社の内田康起社長。 今回ナビラズが取材したのは、丸栄産業株式会社の内田康起社長と戸畑出張所副所長の池田輝一さん。 同社は、「人で勝つ!」を経営方針として、北九州市小倉南区の本社並びに全国13カ所で防食メンテナンス工事並びにマンション・ビルの大規模改修工事を展開しています。 今 […]

                                      【日伸産業株式会社】営業部長と新人社員が語る!会社とお客様を繋ぐ架け橋としての役割

                                      福岡市中央区・港町にある日伸産業株式会社(以下:日伸産業)はワイヤロープ、繊維ロープ、染料を販売する総合商社でありながら、製造メーカーでもあります。 ロープ?? あまりピンときていない方も多いかもしれません。しかし、ロープは意外と私たちの身近なところにたくさんあるんです。 たとえばワイヤーロープ。 みなさん、生活の中でエレベーターを使うことがあると思います。 エレベーターはワイヤロープがなければ機 […]