記事一覧

    【中村工業株式会社】”働く人が好き”。これが中村工業の1番の魅力!

    “中村工業株式会社さんの好きなところはどこですか?”と尋ねると 「もちろん仕事も好きだけど、何よりココにいる人が好きです。」 と、口を揃えて話してくださった柴田さんと竹前さん。 ナビラズとしては第三回目の中村工業株式会社さんへのインタビューとなりますが、いつも明るく迎え入れていただき、インタビューでは心の壁なく多くのことを話してくださる素敵な会社さんです。 ということで今回は、中村工業株式会社の総 […]

      【トヨタカローラ博多】車で好きな“行き方と生き方“を!現代の車の価値をトヨタカローラ博多・久恒社長にご質問!

      ご家族が持っていたり、公共交通機関で使用したり、ご自身が持っていることだってある“車”。 読者の皆さんが考える、“車の価値”とはどんなものでしょうか。 「遠くまで移動できる」、「気軽に出かけられる」、「移動が快適」など“移動”に関わる価値を思い浮かべられるかもしれません。 しかし、“それだけではないのが近年の車”だとトヨタカローラ博多株式会社の久恒兼考社長は言います。 “現代において車が求められる […]

        【株式会社カミナガ】創業60年・社会の快適と安心に貢献するカミナガが見る未来。

        「道路やダムといった社会インフラが、私たちの生活を支えてくれていることはご存じかと思います。 例えば、ダムはとても巨大な建造物なので、建設する場所の選定から実際に完成するまでに20年以上かかることだって珍しくないんですね。 まずは、人が何日もかけて山の中を歩き回り、建設候補地の地質の状況を調べることから始まります。 その後、建設する場所がほぼ決まったら、今度はボーリングによって詳しい地質調査を行い […]

          【株式会社ヤマウ】次世代のヤマウをつくる!その先陣を切る人事部としての在り方。

          街を歩くとき、山や海でレジャーを楽しむとき、目に映る風景全てに“土木”は存在します。 皆さんは“土木”と聞いてどんなことを思い浮かべますか? 正直私は、ヘルメットを被った人が道路工事をするくらいにしか思っていませんでした。(すみません…) しかし、実はそうではなくて、土木というのは生活や産業の基盤となり、私たちの生活を支えてくれているのです。 この土木インフラ整備に使われるコンクリート製品の開発・ […]

            【九州ノザワ株式会社】“良樹細根”地域に根付き、地域の基礎を支える九州ノザワの魅力に迫る!

            『行ってきまーす!』 そう言って家を出て、普段から何気なく通っている道路。 みなさんは、「もし道路がなかったら…」と考えたことがありますか? もし、道路がなかったら、 ・遠くの人と会うこと ・物の取引をすること ・情報や文化を運ぶこと などはできません。 道路は人や物だけでなく、人の思いや愛情の行き来にも役立っているのです。 このように私たちの生活になくてはならない道路を中心に、今や舗装・土木・建 […]

              お客様と感動の家づくり!イイ人が集まる注文住宅ベンチャー“ウィズホーム”の溢れる魅力に迫る!

              “お客様と一緒の気持ちで造る感動の家づくり” という経営理念のもと、注文住宅事業を通して、お客様に幸せと感動を提供する企業があります。 今回ナビラズがインタビューしたのは、福岡県古賀市にあるウィズホーム株式会社(以下:ウィズホーム)さん。 “お客様と一緒に”という会社名、経営理念を掲げ、創業からなんと4年連続、売上高200%成長をしているウィズホームさん。 注文住宅というと、来店したお客様の希望を […]

                日本電通株式会社の方針発表会に密着!働く社員さんのリアルな声!物心両面の幸福を追求する環境とは!?

                  福岡のみならず中・四国・九州に営業所を構え、IT事業や省エネ環境整備、コンサルティング事業を通して、企業のITインフラを支える日本電通株式会社(以下:日本電通)さん。 ナビラズで行った第一回目の取材では代表取締役の橋本誠社長と人事部の園田さん、江口さんにインタビューを行いました。 まずは第一回目のインタビュー記事をぜひご覧ください! 前回のインタビューで大きなテーマとしてお話しいただ […]

                  【日野出株式会社】ずっと求められる紙だから変わる力のある会社に

                  みなさんが生活をするうえで欠かせないものというと、パッといくつか思い浮かぶものがあるかと思います。 これまでにナビラズでは、住宅や環境インフラ、電気、など人が生きていくうえで欠かせないものを扱う企業さんへインタビューをしてきました。 今回インタビューをする日野出株式会社さんも、生活には欠かせないある商品を扱う企業さん。 あまり気にかけたことはないかもしれませんが、私たちが生活の中で毎日使っているも […]

                    【アルバクリエイト株式会社】信義誠実の心でお客様に幸せを届ける総合不動産業。

                    マンション分譲事業、戸建分譲事業など総合不動産業を通して、福岡のみならず九州の『住宅産業』を支える、アルバクリエイト株式会社(以下:アルバクリエイト)。 2003年に創業し、これまで20年近くに渡り『新時代(イタリア語:アルバ)を創造(英語:クリエイト)』してきました。 今回ナビラズでは、そんなアルバクリエイトの塩山耕起社長にインタビューをしました。 ぜひ、アルバクリエイト株式会社さんのホームペー […]

                      【健康住宅株式会社】正道を行き、お客様に幸せを届ける注文住宅事業。

                      みなさんの生活に欠かせないものはたくさんありますが、衣・食・住のうち、住宅を通して福岡の人々に“幸せ”を届けている企業があります。 今回ナビラズが取材をしたのは、福岡市城南区別府に本社をおく、健康住宅株式会社。 100人ほどの社員で年間に100棟の住宅を建築し、お客様に幸せを届けています。 メインは注文住宅事業で、“家を造る側”のことを考えた利益重視の商品ではなく、“住む人”のことを考えた高性能住 […]

                        【福岡 就活】中村工業株式会社〜自然で楽しくてクセの強い会社!?〜

                        前回の中村工業株式会社(以下:中村工業)さんのインタビューではで働く営業部長の古賀孝憲さんと工事部PC課課長の新田勇太さんに 「中村工業に入社したきっかけは?」 「福岡の景色が建築物によって変わる様子を見た!?」 「普段はどんなお仕事をしているのか?」 というような内容をお話ししていただきました。 第二回目となる今回のインタビューでは、「中村工業さんで働く方々ってどんな人?」「どんな新入社員と働き […]

                          【株式会社糸島みるくぷらんと】創業時から変わらない愛情とこだわり。

                          ほんのり甘く搾りたてに近い牛乳やクリーミーで濃厚な味わいののむヨーグルト。 皆さんは酪農家さんが一から作った「本物の味」を口にしたことはありますか? 福岡県糸島市には、酪農家さんが作った「本物の味」を人々に届けるため、酪農から製造、販売までの全てをこだわり手掛けている株式会社糸島みるくぷらんと(以下:糸島みるくぷらんと)さんがあります。 こだわり抜かれたその味は人々に愛され、スーパーはもちろん、福 […]

                            【株式会社石蔵商店】〜はかりの世界で、自分たちの技術を磨き続ける〜

                            前回の株式会社石蔵商店(以下:石蔵商店)さんの取材では… 石蔵社長と営業推進室の石蔵裕晃さん、営業アシスタントの小笠原さんに取材させていただきました。 石蔵商店がたどってきた歴史や、全国でも珍しい「はかりの世界」を存分に語っていただきました。 他ではできないような確かな技術を持って、今後も家族のような仲間と一緒に新しいことに挑戦していこうという社長の想いと、それに応えるべく前のめりにお仕事をされて […]

                              【リクハラ】就活に潜むハラスメントの実態を100名の就活生へ調査。

                              最近、「リクハラ」という言葉を耳にしたことがある方がいらっしゃるかもしれません。 2021年6月、有名な企業が行う就職活動において、「ハラスメント」が起きていたことが分かりました。 就職活動を行なっている就活生の方からすると「就活におけるハラスメント」を気にせずになんていられないはず。 ただ、このハラスメントという言葉自体、その定義はとても曖昧なものです。 加害者側がどう思おうとも、被害者側が「イ […]

                                【中村工業株式会社】建設業で街が変わる!?建設業の印象を変える中村工業のインタビュー!

                                今回ナビラズが取材させていただいたのは、福岡市中央区舞鶴にオフィスを構えている中村工業株式会社(以下:中村工業)さん。 「建設業はあまり視野に入れていない」「建設業についてあまり知らない」という就活生の方には是非読んでいただきたい記事となりました。 今回取材をさせていただいたのは営業部長の古賀孝憲さんと工事部PC課課長の新田勇太さん。 福岡の建設業を支えるお二人のお仕事に今回は迫っていきます。 中 […]

                                  【日伸産業株式会社】〜会社という家族の「お父さん」である覚悟〜

                                  福岡市中央区・港町。 賑やかな天神から車で約10分。博多湾から磯の香りがほのかにする場所に、日伸産業株式会社の本社がある。 「こんにちは!わざわざ来て頂いてありがとうございます。それにしても今日はとても暑いですね〜」 出迎えてくれたのは、爽やかでかつエネルギッシュな雰囲気の植木社長。応接室に足を踏み入れた時に感じた熱気は、決して、気候のせいだけではないと思う。 ▼日伸産業株式会社さんのホームページ […]

                                    【株式会社九秀製本ドットコム】〜製本は生きた紙を扱うモノづくり〜

                                    「紙媒体市場はどんどんと小さくなっている」 デジタルが発達し、スマートフォンやパソコンから情報に触れることが当たり前になっている世界。 そこで過ごす私たちが、紙媒体市場に対してこんなイメージを抱くことはおかしくありません。 しかし、ここまで時代の変化が著しい中で「紙媒体市場」が残っていることには理由があります。 理由があるからこそ、存在し続けている市場です。 福岡にも55年続く、製本企業があります […]

                                      特集Navi-raz 4月号!ナビラズに掲載されている企業取材記事の見所をご紹介!

                                      学生の「知りたい」と企業の「届けたい」を繋ぐプラットフォームとしてリリースされたNavi-raz。 4/1にリリースされ、もうすぐ1ヶ月がたとうとしています。 この1ヶ月を振り返ると、リリース時には株式会社石蔵商店さん、サンヨウ株式会社さん、照栄建設株式会社さん、日本電通株式会社さん、合計4社の記事を掲載することができました。 今回は「特集ナビラズ」と題しまして、先に挙げた4社の記事の見どころ、読 […]